
何らかの形でBCPを策定した企業が増えてきましたが、その網羅性・効果性はまだ完全とはいえない状況です。ある特定の災害や事故から取り組みをスタートさせても、結局は想定外リスクを完全に排除できない事がわかったのが東日本大震災でした。また事業継続マネジメントのシステム規格ISO22301が5月に発行され、今後認証の有無が取引上の要件になっていくことが予想されています。
		  そこで、今回は、①なぜBCPを策定しても機能しないのか ②従来のBCPへの誤解や態勢上の問題等、実践的な要点ならびに、5月に発行されたISO22301の内容を解説するセミナーを開催します。皆様のご参加をお待ちしております。

| 開催日時 | 2012/9/28(金) 14:30-16:30(14:00開場) | 
|---|---|
| 開催場所 | 
              
  | 
          
| 受講料 | 無料 | 
| 主催 | (株)ジェムコ日本経営 | 
申し込み受付は終了しました。

| 13:30 開場 | |
|---|---|
| プログラム | 
  | 
          
| 5つのポイント | 
              
              -1. 東日本大震災で既存BCPが機能しなかった理由がわかる-2. リスクマネジメントと危機管理の違いがわかる-3. 事業影響分析とリスクアセスメントのポイントがわかる-4. ISO22301:2012(事業継続管理)の内容がわかる-5. BCPの統合マネジメント化の進め方がわかる |   
          
| 担当講師 | 
              
              吉岡大介
              (株)ジェムコ日本経営 コンサルティング事業部 部長コンサルタント 経歴自治体にて産業支援の実務経験後、株式会社ジェムコ日本経営に入社。  |    
          
          【お問い合わせ先】
		  〒530-0001
		  大阪市北区梅田1-1-3-2600 大阪駅前第三ビル
		  株式会社ジェムコ日本経営 関西支社 内
		  TEL 06-6344-0516(受付時間/月~金 10:00~17:00)