申し込み受付は終了しました。

 生産拠点、市場として魅力的なインド。一方、ビジネスの立ち上げが難しく進出計画が難航している、または、一度進出したが撤退した、といったケースが多い状況かと思います。
 そこで、ジェムコ日本経営は、インドビジネスに特化したセミナーを開催する運びとなりました。インド進出には、進出計画策定から立ち上げ、経営を軌道に乗せるまでに、多くの問題が発生します。今回は、日本を代表するエクセレントカンパニーのインド進出事例、そして、インドビジネスを成功させる鍵を現在精力的にインドビジネスを推進している日印の専門コンサルタントが解説します。また、現地との衛星対話を通じ、日本企業が、インドビジネスを進める上で重要なポイントを明らかにしてまいります。
 インド進出を検討している企業様、進出しているが課題がある企業様、是非ご来場頂けますようお願い申し上げます。

| 開催日時 | 2012/2/22 (水) 13:00~17:30(12:30開場) | 
|---|---|
| 開催場所 | 
              
  | 
          
| 主催 | (株)ジェムコ日本経営 | 
申し込み受付は終了しました。

| 13:00~13:15 | 
              日本の製造業がこれから強みを発揮するためには(株)ジェムコ日本経営 顧問 元三菱重工 常務取締役 石川 隆
              ご自身が、プラント輸出に身を捧げて、世界をまわった熱い思いをお話します。グローバル化が進み元気がなくなってきたとも言われる、ビジネマンへ「仕事にはロマンを持ち、もっとエネルギッシュに強く世界へ羽ばたいて欲しい」というメッセージをお届けします。  | 
          
          
|---|---|
| 13:15~14:15 | 
              
              インドでの新会社設立から軌道に乗せるまでの苦難に学ぶ
              (株)ジェムコ日本経営 顧問コンサルタント 元YKKインディア社長 美谷寛
               | 
          
| 14:30~16:00 | 
            
               最初に、EPA締結の背景、インド政府の方針、市場環境等、インドの現状と地域性等から、インドで販売もしくは生産、協業する場合のメリットを解説します。次に、進出したものの撤退されたケースも多いことから、市場として、また、生産拠点として魅力を感じ、これから進出を考えている企業様に、市場の特殊性、人的傾向、初めて進出する際に知っておくべきリスク等、インドビジネスの留意点について解説します。最後に、リスクと市場や生産拠点としてのメリットを考慮しながら、インドでビジネスを始めるために、どのようなステップで進めるべきか、具体的な事例と方法論をご紹介します。  | 
          
| 16:00~17:00 | 
              
              
             今の日本のビジネス環境において、日本企業は経済活動の場を
海外、特にアジア各国に広げて行くことは重要な課題の一つです。
そのためには、世界的な意識を持ち海外パートナーやリソースを有効に
活用できる人材を育成する事が必要となります。  | 
          
| 17:00~17:30 | 
              
              インドの経営者(在印)とのディスカッション★現地との中継★ABK AOTS DOSKAI Chennai | 
          
          ※不測の事態などによって、内容や講師、会場が変更になる場合も極まれにございます。同業者さまならびに会場のキャパシティなど事情によりご受講頂けな
い場合もございます。予めご了承くださいますようお願い致します。